2019年11月27日
ジェネリック医薬品について
めっきり寒くなってきたため、体調を崩されて
病院に受診することも多くなってくるかと思います。
そんな中で処方箋を薬局に出すときに「ジェネリックで~」とお願いすることや、
薬剤師さんから「ジェネリックでも構いませんか」と聞かれることはないでしょうか?
何気なく聞くフレーズですし、
「今までのお薬の違う会社さんのでしょ?」
「後発医薬医薬品というくらいだから後から作った同じものだ!」
というような認識である方もいらっしゃるかと思います。
今回改めて、ジェネリック医薬品って何だろう?
ということをご説明していきたいと思います。
まず、「先発医薬品」と「後発医薬品」についてです。
先発医薬品は「新薬」と呼ばれ、9~17年のもの歳月と
数百億円以上の費用をかけて開発されます。
開発した製薬会社は、特許の出願によりその期間自社で開発した薬品を
独占的に製造・販売する権利が与えられます。
しかし、特許期間が過ぎるとその権利は国民の共有財産となるため、
他の製薬会社から同じ有効成分を使ったお薬が製造・販売できるようになります。
それが、後発医薬品。つまり、ジェネリック医薬品です。
新薬に比べ開発費や開発期間が少ないために、新薬より低価格でご提供できます。
ではジェネリック医薬品と新薬の同じ点、違う点とは何でしょうか?
まず同じ点は、有効成分と治療効果です。
同じ有効成分を同じ量含有し、効き目も安全性も同等ということですね。
次に違う点は、
添加剤の種類や量、色や味、形や大きさなどの性状、
カプセルと錠剤、粉薬等の剤形です。
添加剤というものは、
それ自体には人に対する薬理作用が無く、
安全性も確認されているものを使用しているそうです。
そして剤形ですと例えば、
今までは錠剤しか無かったものが
ジェネリックによって粉薬も登場したり…など、
服用する人にも選ぶことが出来るものとなります。
ですのでジェネリック医薬品とはこれまで有効性や
安全性が実証されてきた新薬と同等と認められたお薬であり、
更に厳しい試験に合格し、厚生労働大臣の承認を受けて
国の基準、法律に基づいて製造・販売されているものということです。
同じ安全性で同じ薬効のお薬を安価で選べるのなら、
お財布にも優しいですし、何より保険側での医療費の節約にもなります。
そのため国からも低価格なジェネリック医薬品の普及が求められています。
欧米などを中心に海外では普及率も高いため、
たくさんの方がジェネリック医薬品を使用していることになります。
ですから、違うお薬だから…という抵抗感はあるかもしれませんが、
安全性は約束されていますので不安も少なく利用できるのではないでしょうか?
もちろん、「このお薬でないと効果が出ない!」
と医師が判断する場合もありますので
ジェネリックに変更できないこともあれば、
添加剤が違うために体に合わないなど場合も考えられます。
また、お薬によってはまだ特許期間の為に
ジェネリック医薬品が無い場合などもありますので、
医師や薬剤師に相談してみましょう。
かかる医師や薬剤師にジェネリックを希望していることを伝えれば、
ジェネリック医薬品を処方してもらうことが出来ます。
このように、最近ではお薬自体を
患者様が選ぶことが出来るようになっています。
自分自身の体の為のお薬だからこそ、
自分で納得のいくお薬選びをしていって頂ければよいかと思います。
2019年11月13日
風邪に効く食べ物
寒暖差が激しいく、だんだんと気温が下がりいよいよ冬が近づいてきましたね。
気を付けてはいても、寒暖差についていけずに風邪をひいてしまう方も
少なくはないのではないでしょうか?
今回は、引いてしまった風邪を長引かせず少しでも早く治すための、
食べ物での改善方法をご紹介したいと思います。
早く風邪を治すためには、風邪を治すのに必要な栄養素を知らないといけません。
風邪に良いとされる食べ物、飲み物として、
・新陳代謝を高めるタンパク質
・白血球の働きを良くするビタミンC
・エネルギーとなる炭水化物、糖質
これらの作用、栄養素が含まれているものが適しています。
まずは、風邪に効く食べ物を紹介します。
簡単にまとめると下記の通りとなります。
新陳代謝をよくする(体を温めてくれる)
●レバー ●豚肉 ●生姜 ●ネギ ●にら
白血球の働きをよくする
●じゃがいも
咳や痰を抑える
●生姜 ●みかん ●大根 ●はちみつ
回復・体力疲労回復
●豚肉 ●生姜 ●ニンニク
そして風邪をひいたときに、特におすすめの食べ物が
●たまご
アレルギーを持っていなければ、必ず摂取しておきたい食べ物。
消化がよく、タンパク質、ビタミン類が豊富。
●ニンニク
スタミナ回復と疲労回復を助けてくれます。
ニンニクには抗菌作用があるため、普段から摂取することで免疫力を高めてくれます。
●みかん
ビタミンCの補給に最適。
せきや痰を鎮める作用があり、漢方でも使用されています。
●緑黄色野菜
ピーマンやブロッコリーといった緑黄色野菜には、ビタミンCを始め、βカロチン、
ビタミンAといった多くの栄養素が含まれています。
これらの食べ物は風邪をひいた時はもちろん、
普段から意識的に取ることで、風邪の予防にもなります。
風邪に効く食べ物はまだまだ多くありますが、
その時の体調や食欲に合わせて無理の無い範囲で取るようにしましょう。
風邪に効く食べ物をご紹介いたしましたが食欲のない場合に無理やり食事をとることは、
胃に大きな負担をかけることになってしまいますので宜しくありません。
例えば卵がゆなどはお決まりではありますがかなりの栄養が取れます。
他にも食べ物だけでなく、温かい飲み物は鼻屋喉を温めてくれるため、
咳や鼻詰まりを緩和してくれます。
また、スポーツ飲料は汗をかいて失われた水分やミネラル、
食欲がない場合にはカロリーも摂取できるため、
風邪の時には特におすすめの飲み物だと思われます。
今回紹介した食べ物や飲み物を風邪をひいた時に口にすれば
症状の緩和や、早期治療の手助けとなります。
これにプラスして、十分な睡眠を取ることを忘れないようにしましょう。
また、体調の悪いときなど食べ物だけではどうにもならない場合はどうしてもあります。そんな場合は早めに病院にかかるようにお気をつけくださいね。
また、体調の悪いときなど食べ物だけではどうにもならない場合はどうしてもあります。そんな場合は早めに病院にかかるようにお気をつけくださいね。
登録:
投稿 (Atom)
-
当施設では一連の「新型コロナウイルス」の発生に伴い、 各種感染予防対策を実施しております。 この度、厚生労働省から情報提供、注意喚起があったことに伴い 下記の対応について、皆様に更なる徹底をお願い致します。 受診の...
-
令和6年1月3日(水)の診察は 許先生 → 三岡先生 へ変更となります。 都合により 1 月2日(火 )、16日 (火) は 休診とさせていただきます。 ご迷惑をおかけしますが、何卒宜しくお願い致します。
-
都合により 10 月29日(火) は休診とさせていただきます。 ご迷惑をおかけしますが、何卒宜しくお願い致します。