2021年7月28日

腎不全で起こる変化①


今回からは、透析を行うようになると
体にどのような変化が起こるか説明していきたいと思います。


【変化①】 尿が出なくなる

尿は腎臓で生成された水分と老廃物からできており、
ある一定の尿量が存在することによって、
安定した生命の維持や正常の生理機能を保つことが出来ます。
体格や体内の水分バランスなど様々な条件にもよりますが、
健常人の尿量は1日約1000~2000ml程度です。

透析患者は、腎機能障害が著明に進行しており、
徐々に尿量が減少すると考えられます。



【変化②】老廃物がたまる

腎臓は、血液中の老廃物をろ過して排泄することで、
血液を浄化する役割を担っています。

そのため、腎機能が徐々に悪化してくると、
ろ過量が低下し老廃物が体内に溜まります。

腎不全で蓄積する老廃物には、以下のものがあります。
1.尿素
2.クレアチニン
3.クレアチニンクリアランス

高度の腎機能低下に伴い、尿中に排出されるべき毒素が
体内に溜め込まれている状態を「尿毒症」といいます。

尿毒症の症状としては、
 1.体液貯留
 (浮腫、胸水、腹水、心外膜液貯留など)
 2.体液異常
 (高度の低ナトリウム血症、高カリウム血症、低カルシウム血症、高リン血症など)
 3.消化器症状
 (食欲不振、悪心・嘔吐、下痢)
 4.循環器症状
 (心不全、不整脈)
 
などがあげられます。


【変化③】浮腫が起こる

浮腫(ふしゅ)とは、顔や手足などの末端が
体内の水分により痛みを伴わない形で腫れる症候です。

浮腫み(むくみ)ともいいます。
成人の体液は体重の60%を占めており、
体液は40%が細胞内液、15%が組織間液、
5%が循環血漿であり、
組織間液が増加した場合に浮腫となります。

透析患者が浮腫になる原因として、
 1.飲食による体重増加
  透析を行っていると、尿の排泄が少なくなるので接種の影響が大きく出やすいです。
  患者によって個人差はございますが、飲食したものが体重増加となって
  体液量増加を起こしやすくなる患者が多くいます。
 2.低心機能
  透析患者は動脈硬化や糖尿病といった、末梢動脈疾患など血管に影響を与える
  基礎疾患を有していることが多いです。
  そのため、心筋梗塞などを発症しやすく、低心機能の患者も少なくありません。
 3.低栄養
 4.血栓症
 があります。



このように、透析を行うと尿が出なくなり、老廃物が溜まったり浮腫みが起きたりします。今後も透析を行っていると出てくる、体の変化についてお話していきたいと思います。


2021年7月14日

健康診断 血液検査について

 会社での健康診断のおしらせが届くような時期になってまいりましたね。


この時期になると、一週間前から禁煙・禁酒を行う方や、体重が気になるために
カロリーを気にしたりする方も少なくないかと思います。

しかし、皆さん主に気にされる体重も勿論重要ですが、
その他の検査の項目で引っかかり再検査、となる方もやはりいらっしゃいますね。

今回は、健診などで行う検査項目と、その検査のうち血液検査にスポットを当て、
検査の結果から何が分かるかをご説明したいと思います!



まず一般的に、厚生労働省が定めている定期健康診断の項目は以下のものとなります。


表①

主に上記の表の検査が主となり、一部検査は年齢などの条件を満たした方のみの実施や、
医師の判断に基づいて省略される項目などもあります。


医療機関や年齢によって胃部X線検査がプラスされる場合や、
オプションで料金が発生する場合もありますが、
女性は乳房検査や子宮検査が受けられることもあるようです。
企業によってどこまで負担して貰えるか誤差がありますので、
詳しいことはそれぞれ勤められている企業の担当者の方に確認するといいでしょう。


血液検査・尿検査の検査項目では表①で示されているとおり、
肝機能が低下していないか、貧血や脂質異常が無いかなどを検査しています。

この検査ではどのような病気が発見できるのか?という内容でまとめました。


表②


健康診断で着目されるのは生活習慣病をはじめとした
さまざまな病気の早期発見・早期治療と、
病気そのものを予防することを目的に行われています。

しかし、基準値から外れているとはいえ必ずしも
病気や異常であるという訳ではありません。

健康な多くの方たちの検査データを元に統計学的に求められた数値で、
95%の人が該当する範囲を表しているのだといいます。
つまり、健康な方でも5%の人は基準値を外れることになるそうです。


そして、先程にもご説明したように病気の早期発見と生活習慣病の予防が目的ですので、
「少しでも怪しい場合にはひっかける」という方針で行われています。

ですので、再検査や精密検査になっても慌てずに必ず受診することが重要です。
検査を受けたうえで「なぜ異常値になってしまったのか」を考え、
自分の生活を振り返ることが大切ではないでしょうか。

検査の内容と健康診断の重要性を自覚し、今年からの健康診断をただの計測と思わず、
自分の体のメンテナンスだという気持ちで挑んでみて頂ければと思います!


2021年7月5日

新型コロナワクチン予約受付の中止について


しょうじゅクリニックでは7/6より
新型コロナワクチン接種の外来予約を開始する予定でありましたが、
7/2に国からのワクチン供給の見通しが立たないことから
ワクチンの入手が困難な状況となってしまいましたため
新規予約の受付を中止せざるを得ない状況となりました。

前もってお問い合わせ頂いていた方や本日をご案内したにも関わらず、
予防接種の受付を行うことが出来ず大変申し訳ございません。

また、国からの供給の目途は立っておりませんため、
当院での受付がいつ再開できるのかも全く分からない状況となっております。
市から新規受付を一度中止するよう指示を受けておりますので、
詳しい再開時期などは市のホームページや市政だよりをご確認下さいませ。

当院での予約再開時もブログにてお知らせいたしますので、合わせてご覧ください。


▽千葉市:新型コロナワクチン接種についてのおしらせ(2021年7月2日更新)
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/iryoeisei/seisaku/covid19-vaccine.html

2021年7月1日

7月休診日について

 しょうじゅクリニック 7月の休診日についてお知らせします。



休診日・・・毎週日曜日・水曜日


臨時休診・・・7月 5日(月)

       7月12日(月)

       7月19日(月)

 ※非常勤医師退職につき、上記対応を取らせて頂いておりました。

  7月より新しく医師入職となったため、来月より月曜日も平常通り開院致します。


上記の日は終日休診となっておりますのでよろしくお願い致します。

5月の休診日について