2021年8月25日

秋の花粉

 


9月が近付くにつれ、夜の空気も心なしか涼しくなってきた気がしますね。
まだまだ暑い日は続きますが、季節の変わり目でたいちょうを崩しやすくなるのは勿論、
アレルギーをお持ちの方は症状が出始める頃じゃないでしょうか。

花粉症といえば鼻水・鼻づまり、目のかゆみなどがあるかと思います。

主な症状は春の花粉症と同じですが、秋の花粉症の特徴は喉のイガイガや咳です。










【秋の花粉の種類】

通常ですと秋の花粉は、毎年8月ごろから日本各地で飛び始め、
9月中にピークを迎えて10月まで続くとされています。

春のスギ花粉等と比較すると秋の花粉は飛ぶ量が少ないのですが、
原因となるブタクサやヨモギは野原や河原、道端や公園など
身近なところに生息しています。

だからこそ知らないうちに花粉を吸いこんでしまい、症状を悪化させてしまいます。
また、スギ花粉のアレルギーがある人は秋の花粉もかかりやすいといわれているため、
この時期の花粉にも注意が必要です。

※アレルギーの出ると言われている秋の植物(一部)※

・ブタクサ

・ヨモギ

・カモガヤ

・カナムグラ


【対処法】

・薬を飲む

理想的なのは症状が出始める前に薬を飲むことですが、
症状が出始めてから抗アレルギー剤などで症状を緩和させるなどの対策も効果的です。
花粉症かもしれないと思ったら、耳鼻科や内科などを受診し、症状の緩和に努めましょう。


・マスクやメガネで防ぐ

マスクの着用で吸い込む花粉の量を減らすとともに、
鼻の症状を減少させる効果も期待できます。


・手洗いうがいをする

花粉症の症状を緩和するには、身の回りの花粉を減らすことも重要です。
体内に侵入してしまった花粉は、うがい・手洗い・洗眼薬などを活用して除去しましょう。
室内に入り込んだ花粉は空気清浄機や水拭きなどで除去するのが良いでしょう。








今回は秋の花粉症の特徴や対処法などをお話させて頂きました。
現在は新型コロナウイルスの流行もあり、花粉症でなくても上記の対処法を
行われている方は多いと思います。

ですが、アレルギーをお持ちの方は症状がひどくならないように、
アレルギーが無い方はこれからアレルギーにならないように
しっかり予防していきましょう!


0 件のコメント:

コメントを投稿

5月からはじめる熱中症対策