2020年7月22日

夏風邪の原因②


前回に引き続き、夏風邪の原因についてです。

今回は大きく分けたうちのもう一つの原因と、
夏風邪の予防法・対処法についてをご紹介していきたいと思います。


夏風邪のもう一つの大きな原因となるのは
②自律神経の乱れです。

原因の一つに気温差があります。

梅雨前のこの季節は、日によっての気温差や一日の気温差が激しく、
服装を間違えてしまうと気温の変化に体が追いついていきません。

また夏はエアコンなどで冷やされた室内で過ごした後猛暑の屋外へ出る際に、
体を冷やす対策が出来ていないまま猛暑にさらされるため、
体は大きな温度差に対処できず自律神経のバランスを崩してしまうのです。


自律神経は汗をかいて体の熱を冷まし体内の環境を整える神経です。
自律神経のバランスが崩れると、体内に侵入したウイルスを排除できず、
ウイルスを排除してもまた新たに感染してしまいます。

さらに、長期に薬を服用することによって耐性が出来てしまい、効き目が弱くなります。
この悪循環が夏風邪の長引く原因になります。




夏風邪の対処法
長引いてしまう夏風邪を早く治すには、
十分な睡眠とこまめな水分補給で
風邪ウイルスに対する免疫力を回復させることが重要です。

安易に下痢止めや解熱剤を服用してしまうとウイルスをうまく排除できずに
余計に症状が長引いてしまう可能性もあるので、
薬は必要最低限にとどめ休養を心がけて下さい。

あまりにも症状がひどく脱水や高熱がある場合は、
速やかに受診して医師の指導のもと薬を飲みましょう。

また、ぬるめのお風呂は自律神経を整えるのに効果的です。



夏風邪の予防方法
季節問わず、風邪の予防に効果的な方法をご紹介します。

・手洗い、うがいを徹底する
・目薬をさす
・エアコンや部屋の掃除をする
・除湿する

手洗い・うがいは基本ですが、目薬は目から感染するウイルスの対策です。
エアコンや部屋の掃除をすることによって、カビやダニの繁殖を抑えることが出来ます。
さらに除湿することによって、夏のウイルスを撃退することができますので、
こまめな除湿を心がけましょう。

習慣づけてしまえばある程度の感染を予防できますので、ぜひ実践して頂きたいと思います。




今回は夏風邪の原因と対処法、予防などをお話させて頂きました。
症状が長引いてしまってつらいときなど、お困りでしたら当クリニックにお気軽にご相談ください。

0 件のコメント:

コメントを投稿

5月からはじめる熱中症対策