2019年4月24日

透析患者様の入室~退室の流れについて 後編


 
③透析開始

当院では日機装製DCS-100NX(以下透析機器)を採用しており、透析開始時はスイッチ一つで開始します。

その後もフューチャーネットによる事前の設定に従って透析機器は開始し、これによりヒューマンエラーの削減に大きく一役買っています。


開始後は技士による機器のチェック、看護師による患者様の状態の聞き取りが行われ、 医師、看護師、技士による回診が始まります。

基本一時間に一回の機器チェック、状態チェックを行います

 
透析中はフューチャーネットによる監視、データの蓄積が行われ、内容は機器の情報、前体重、後体重、心胸比、血圧、様々な処置などを蓄積しており、カンファレンスで活用され患者様の状態把握に役立っています。



④返血

 返血においてもスイッチ一つで開始します。

透析開始時と同じく、フューチャーネットによる事前の設定に従って透析機器は返血をします。データが蓄積され、透析中の処置等の様子も記録された機械による管理で自動的に行われるため、正確に情報が記録できます。
 

 返血完了後抜針を行い、血圧測定、状態確認、止血確認ののち体重測定をおこないます。
 
 
⑤患者様の退出

 患者様の送迎には看護師、定期巡回、介護士、営繕など様々な部署による患者様に対応した送迎を行っております。
  透析治療は体力を使い、終わった後はとても疲れるので、患者様を取り巻くスタッフが安全に配            慮し送迎させて頂きますので、ご安心ください。

今回は透析治療が始まってから、治療終了までをお話させていただきました。
何かご質問等ございましたらどうぞお気軽にご連絡ください。







0 件のコメント:

コメントを投稿

12月の休診日について