2021年12月22日

腎不全で起こる変化⑥



今回も引き続き、透析患者に起きる体の変化についてお話していきたいと思います。
尚、過去の記事については、下記リンク部分をご参照ください。

今回は食事に関する体の変化と維持透析患者によくみられる変化です。


食事にまつわる変化

【変化⑯】味覚障害・低栄養になる。

透析患者は前回でも述べたように
食塩・カリウム・リンそして
水分の過剰摂取に気を付けねばならず、
必要に応じて食事制限を行います。

しかし極端に厳しい食事制限は低栄養の原因となります。
また、透析患者は血清亜鉛濃度という
味覚に係る栄養素が低値である方が多く、
味覚障害を合併していることが多いそうです。

亜鉛不足が味覚障害を引き起こし、味覚障害によって
食欲が低下してしまい低栄養状態へと陥ってしまいます。
低栄養状態がまた味覚障害を悪化させていき負のスパイラルへとつながるため、
食事をしっかりと摂ることが重要です。


維持透析患者によくみられる変化

【変化⑰】不整脈を起こす

高カリウム血症をはじめとした原因により、様々な不整脈を合併しやすくなります。


①致死性不整脈

②徐脈性不整脈

③頻脈性不整脈

④血清カリウム値異常


不整脈の原因は透析に伴うもの、
心疾患の合併によるもの、
薬剤性や貧血などが原因のその他のもの、
などが挙げられます。

中でも透析に伴うものとして、
高カリウム血症による不整脈が良く認められます。



【変化⑱】シャントの異常が起こる

シャントの流れ自体が体にとっては異常な流れになるため、
異常な流れを通常の流れに戻すべく、
体はシャント静脈に狭窄を作ります。
「シャントに異常」ではなく、
「体にとっては異常なシャントに対して正常な反応(=狭窄)がおこる」のです。

狭窄が出来るために静脈圧が上昇し、
シャント狭窄症や静脈高血圧症を引き起こしてしまいます。




今回は透析を行っていくことで起こりうる食事にまつわる変化と、
体に含まれる栄養素やイオンで起こりうる体の変化についてお話させて頂きました。

今後も引き続き体の変化などについて紹介させて頂く予定ですので、
どうぞよろしくお願いします。

2021年12月20日

1月の休診日について

 しょうじゅクリニック 1月の休診日についてお知らせします。


休診日・・・毎週日曜日・水曜日


臨時休診・・・1月3日(月) 三が日

       1月10日(月) 成人の日

       1月31日(月)


上記の日は終日休診となっておりますのでよろしくお願い致します。


なお、年始は1月1日(土)から診療を行いますが、

血液検査の等は検査会社がお休みの為行っておりません。


検査を受けたいという方は、年末年始を避けてご来院頂きますようお願い致します。

2021年12月8日

食中毒

夏だけでなく、秋・冬も怖いのが食中毒。

年中落ち着くことはないものですが、
どのようなものがあるかを挙げていきたいと思います。




まず、食中毒はその原因になった因子・物質によって5つに大別されます。

○細菌性食中毒

○ウイルス性食中毒

○化学性食中毒

○自然毒食中毒

○寄生虫性食中毒

○その他


秋から冬の食中毒の原因となるのは、
その中でも特に細菌性食中毒・自然毒食中毒の2つではないでしょうか。


夏からも引き続き注意すべきなのが細菌性食中毒です。
代表的な細菌性食中毒としては
O157などで知られる腸管出血性大腸菌や
サルモネラなどがありますが、
どの菌も夏だけでなく、秋や冬にも食中毒の原因になり得ます。


食中毒の原因となる微生物の多くは温度の上昇によって増殖するため、
気温の高い夏には当然食中毒のリスクが上がります。
ですが最近では秋になっても暑い日が多くあるため、夏も秋も危険性は変わりません。


また、キャンプやBBQなどでの野外での調理の際ももちろん調理が必要です。

加熱などの調理が足りなかったり、
衛生面での環境が悪かったりといった理由で食中毒になってしまうとも考えられます。
また、炎天下と違い日差しがきつくても涼しい風につい気を抜いてしまい
食材の扱いが雑になってしまうかもしれませんね。

食品の扱いはどの季節でも同様に細心の注意を払う必要があるでしょう。


それだけでなく、季節的にもキノコが旬であるため、
食用種によく似た有毒種を口にしてしまうなどで毎年、
毒キノコによる食中毒は後を絶ちません。

食用種と確実に判断できないキノコは採らない、食べないを徹底しましょう。
判断に迷ったら最寄りの保健所へ相談するか、やはり口にしないことが重要です。



食品管理はもちろん、食中毒を防ぐ三大原則である

付けない(清潔)

増やさない(迅速、冷却、乾燥)

殺す(加熱処理)


も、常日頃から心がけるとよいでしょう。


秋から冬は折角の美味しいものがたくさん食べられる時期ですから、
食中毒でダウンして何も食べられなくなってしまうのはとても残念な事かと思います。

ぜひとも自分でできることから気を付けて頂いて、
食中毒にならないように気を付けましょう!

12月の休診日について